プロテインのプレゼント企画実施中!詳しくはこちら!

マイプロテインの配送に時間がかかるのは何故なのか?

「マイプロテインの配送に時間がかかるのは何故なのか?」のアイキャッチ画像これだけは知っておきたいマイプロテインの基礎知識
この記事は約3分で読めます。
こちらのLINE@で最新・最速情報をお届けしています
IINE@

こんにちは!リウです!

マイプロテインの配送って時間がかかりますよね。

通常配送だと2週間程度。セール時に注文すると1ヶ月かかることも。

いろいろ調べてわかった原因は、

  • 出荷までに時間がかかっている(生産が追いついてない)
  • 発送に時間がかかる

の2点です。日本に到着したら、本州の範囲だと1~2日で届きます。
ですので、日本に商品が来るまでに時間がかかっているのです。

今回はこの時間がかかる詳細な理由と、到着までの平均時間を調べましたので説明したいと思います。

スポンサーリンク
Line@の宣伝

1.出荷に時間がかかっている理由

これは先ほど説明した通りなのですが、マイプロテインは僕が初めてこのメーカーを知った3年前より確実に有名になっています。

その理由は、ジムで必ずと言っていいほど誰かはマイプロテインのシェイカーを使っています。

さらにセール時の割引率も年々高くなっています。
これは売上が上がっていないとできないはずだからです。

したがってセール後には生産が追いつかず(特に人気の味を購入した場合)出荷までに時間がかかります。

2.発送に時間がかかる

マイプロテインはヨーロッパで製造しているので、必ず空輸で日本に届きます。
商品は通常配送だと国際郵便(EMS)という形で送られてくるのですが、調べてみると必ず1週間以上はかかるみたいです。
参考 https://sell-world.online/international-shipping

国際交換局から発送状態から約1週間かかります。

その理由としては以下が考えられます。

  • 天候の影響
  • クリスマス等の繁忙期で運搬業界全体が忙しい
  • サボタージュ

天候の影響

ヨーロッパなので冬の時期などになると雪の影響があります。
また日本に近いアジアでは夏の時期だと台風の影響があります。

こういった予期しない天候の理由で遅れることがあるようです。

運送業界が繁忙期

クリスマスなどの世界的イベント日になると、プロテインに限らず色んなものが世界中で配送されるようになり業界が繁忙期になります。

こういう理由で遅れるのも1つの原因です。

サボタージュ(従業員の怠惰)

ヨーロッパではサボタージュという文化があります。いわゆるサボるの由来ですね。

簡単に言ってしまえば、ヨーロッパの人たちは国によってはそんなに時間に厳格ではなくちょっとサボったりします。

日本ではあまり考えにくいですが、そういう文化なので仕方無いです。

プロテインに限らずヨーロッパからの発送は遅くなる

結論は、ヨーロッパからの商品はどれも到着まで時間がかかるという事です。

実際に国際便を送ってみると分かりますが、輸入・輸出をしているので商品の安全なものかの審査もありますし、そもそも距離も遠いです。

種々の原因でヨーロッパからの商品到着は遅くなるのです。

コメント

Line@登録者に抽選でプロテイン5kgが当たる!
詳細はコチラ
Line@登録者に抽選でプロテイン5kgが当たる!
詳細はコチラ
タイトルとURLをコピーしました