こんにちは!リウです!
突然ですが、マイプロテイン(MYPROTEIN)を知っていますか?
マイプロテインとはヨーロッパ、イギリスのプロテインメーカーで、最近日本でも人気上昇中です。
- 海外のプロテインと聞くと、安全性や品質はどうなのか。
- 価格や対応はどうなのか気になると思います。
今回はそんな沢山の疑問についてマイプロテインとはどういうメーカーなのか調べてみました。
マイプロテイン公式サイトはこちらマイプロテインという会社とウェブサイトを紹介
マイプロテインとは名前の通り、プロテインやサプリメント、スポーツウェアを取り扱っているイギリスに本拠地を置く会社です。
オンライン小売業者のザ・ハットグループという会社の子会社です。
創業当時から「価格」と「品質」にこだわっているメーカーで、現在ではヨーロッパを代表する、人気プロテインメーカーです。
2017年に日本語サイトが立ち上がり、私たちも購入し易くなりました。
プロテインは1kgあたり約2000円!?
マイプロテインの主力製品の一つである、ホエイプロテインをの価格を調べました。
ホエイプロテインとは、いわゆる通常のプロテインのことで、明治が販売しているSAVASブランド
ホエイプロテインです。
その価格ですが、定価は3990円です。しかしマイプロテインは常に割引セールを行っているようです。
例えば5月5日に行われたGWセールでは全品57%OFFでした。半額以上の値下げです。
つまり、定価は3990円ですが、必ず、この価格より安く購入できるということです。ちなみに、SAVASは定価4000円ですよ。(小さい声)
その他の日本のプロテインメーカーと比べても、1000円以上安いです。
前述した、「ホエイプロテイン」ですが、マイプロテインでは3つの種類のプロテインを取り扱っています。
- ホエイプロテイン
- アイソレートプロテイン
- ソイプロテイン
これらの違いは、製法と原料です。
詳しくは下の記事で解説していますので、気になる方はご覧ください。
なぜこんなにプロテインが安いのか?
この会社は「筋トレをするユーザーのためにプロテインを作ること」を、
理念としているところが効いているのでしょうか。
マイプロテインは80%以上の商品をイギリス本社で製造し、なるべく間接的なコストをかけないようにしているようです。
日本で人気が出ても、アジアに製造工場を置かないのは、原価低減のためですね。
味の種類は67種類以上
ホエイプロテインの種類は、67種類以上です。他社に比べて、圧倒的に多いですね!
日々、新作の味が出ているので、この記事を書いているときには67種類より多いかもしれません。
67種類以上もあれば、自分の好みの味が見つかるはずです。
詳しくは下の記事に書いていますので、ご覧ください。
商品の品質はどうなのか?
やはり海外製のものは怖い。そう思われる方がいるかと思います。
僕も始めはそう思ってました。
しかし、プロテインに関しては、欧米の方が価格競争が激しくメーカー数も多いのです。
なぜならば、欧米人は日本人に比べて筋トレをします。
男性、女性どちらも健康維持のために筋トレをしている人は多いです。
また、日本に比べ欧米人はマッチョの方がモテるとかそういう話もあります。
これらの影響か価格、品質ともに日本より競争率が高そうなのは安易に想像できると思います。
プロテイン比較サイト「Labdoor」では常に上位
Labdoorとは各プロテインメーカーが出している商品の成分、品質、価格などを
評価しランク付けしているマイプロテインとは別の企業(第三者機関)です。
このサイトのランキング上位にマイプロテインの商品は常に並んでいます。(https://labdoor.com/rankings/protein)
以下は2017年の画像です。
さらに、2位の商品について詳しく見ると、
質では2位、価格では1位となっています。
上位に並ぶ有名な製品からもこのサイトの信憑性は高いと思われます。
プロテインの含有量は21gと良好
マイプロテイン(25gあたり) | |
---|---|
カロリー | 103kcal |
脂質 | 1.9g |
炭水化物 | 1.0g |
タンパク質 | 21g |
これは公式サイトに載っているホエイプロテインの成分です。
1食(25g)あたりタンパク質は21g、脂質と炭水化物もいたって普通の量ですね。
成分的にも問題なさそうです。
一度に8500円以上の買い物をしないと、送料が1800円かかる
ここはイマイチな点です。マイプロテインは、ヨーロッパから発送されます。
船や飛行機で輸送されて来るようですが、やはり距離が遠いので送料も高いですね。
しかし、8500円以上ならば、送料無料となるので、一度に沢山買い貯めする方法が良さそうです。
もし8500円以下で買い物されるならば1800円以上の配送料がかかると書いてあります。ですので、6700円以上買い物されるならば、8500円以上買い物した方がお得となります。
また、16666円以上の買い物をすると関税が発生してしまうため、
1度の買い物は8500円~16666円が良いようです。
詳しくは下の記事に書いてありますので、購入を検討されている方はご覧ください。
購入できる場所
マイプロテインが購入が購入できる場所は以下になります。
- オンライン公式サイト
- 楽天市場
実店舗での販売がないのが、残念ですね。また、Amazonでも検索すれば出ますが、Amazonのものは全て転売で、賞味期限が過ぎたものが届いたりする可能性があるので、おすすめしません。

楽天市場で購入すると、楽天ポイントが使えるというメリットはありますが、発送はヨーロッパからで、商品の到着には、結局1、2週間かかってしまいます。さらに、後述しますが、楽天市場で購入するより、ビッグセール日に公式サイトで購入する方が、楽天市場でポイントを得るより、安く購入できます。
実際にマイプロテインの商品を購入してみた。
約1週間ほどで、非常に綺麗な状態で届きました。
僕は何回かマイプロテインで商品を買っていますが、今まで商品が届かなかった。や、穴が開いていた。等は一切ありませんでした。
最近ではエアークッションも一緒に梱包されて届くため、商品に傷が付く(破れ等も含め)可能性はほぼなくなりました。
プロテインの味は美味しい
プロテインの味の種類にもよりますが、味は美味しく、匂い、溶けやすさ共にGoodです!
しかも、マイプロテインは取扱っている味の種類が67種と、豊富にあります。
その味も美味しく飲みやすいものばかりです。
マイプロテインは価格、品質、味において素晴らしい商品です。
筋トレをするユーザーとしては、
- 安い
- 美味しい
- 20g以上のプロテイン含有量
の入っているものが望ましいと思います。
今まで日本製のプロテインを買われていた方は、是非一度マイプロテインを試してみてはいかがでしょうか?
購入するなら、ビッグセールの日を狙おう!
前述したように、マイプロテインは日々セールが行われており、常時30%OFF以上で購入できます。
しかし、実は月に数回、45%を超えるセールを行っています。さらに、年に2回ほどですが、55%を超えるセールも行っています。
詳しくは下の記事で、解説していますので是非ご覧ください!
コメント