筋トレに関する記事です。

ランニングじゃない!?筋トレでダイエット!?王道のダイエット方法
ダイエットと言えば、汗をかくこと。だからランニングでしょうか? 僕もそう思ってました。 リウ 運動した気にはなるけど。 らすかる 汗をかくから水分量だけ痩せる...

アメリカのジムで鍛えてきた。
アメリカに来ました。今回は短期(1ヶ月)滞在です。 やりたい事は英語と筋肉のトレーニングです。 今日は早速アメリカのジムに行って筋トレしてきました。 スケールは大きかった アメリカのイメージでいうと大きい施設...

筋トレをするメリットは筋肉が付くだけじゃない。社長や経営者が筋トレをする理由。
筋トレは、今や筋肉をつける人だけがやるものではなくなりました。 マークザッカーバーグや堀江貴文などの社長、経営者、著名人は特にやっていると聞きます。 彼らは特別に筋肉があるというキャラではありませんし、筋肉を売りにしている人...

筋トレを継続するコツはある!筋トレ嫌いから習慣化までした話。
筋トレ続かないですよね?僕も始めはそうでした。しかしある原因が分かってから続かないってことが無くなりました。今回はその原因の解説と続けるコツをお話しします。

マクロ栄養素ダイエット結論
久しぶりの更新です! 昨年の夏にやっていたマクロ栄養素ダイエットですが、 結果的に諦めました(笑) というのも夏終わりから大学の勉強をかなりしないといけなくなり、ダイエットどころではなくなったからです。 ...

マクロ栄養素管理途中経過
今回は先日の記事で書いたマクロ栄養素管理の途中経過と気づきについて書いていきます。 栄養管理は意外とできていない これはいつものように食生活をした結果です。 朝食 パン チーズ 玉ねぎ(1/4...

マクロ栄養管理始めました。痩せます。
「筋トレビジネスエリートがやっている最強の食べ方」という本にインスピレーションを受け、 マクロ管理始めました。痩せます。 学生なので8月は夏休みです。 忙しい時にやりたい事ができて、 時間ができてしま...

筋トレ100日間チャレンジ感想
先日Twitterで公開したように、筋トレの100日間チャレンジが終了しました。 感想を綴っていきます。 これをやろうと思ったきっかけは思いつきでしたw 体引き締めたいけど、なかなか運動続かないしどうしよう。。。 ...

継続できる筋トレは胸筋のトレーニング。その具体的な理由
筋トレ初心者は継続することが難しいと思います。運動嫌いで筋トレから避けて生きてきた僕が毎日筋トレできるようになったコツを教えます。

自宅で作る逆三角の体!筋トレするなら懸垂機がおすすめ!
あなた懸垂やりますか?そもそも懸垂やれますか? 実は私自身もはじめは1回が精一杯でした。ですけど懸垂って凄いんですよ! 記事のトップ画にしていますが、懸垂で腕、胸、背中と上半身のほとんどを鍛えられ逆三角な体が自然...