こんにちは!リウです!
マイプロテインの通常配送は以前まではTRAKPAKという運送業者が日本郵便に荷物を受け渡して配送さしていましたが、SingPostというシンガポールの運送業者に変わったようです。
その理由は、最近シンガポールに倉庫が建ちそこでも商品を保管できるようになったからだそうです。これによりSingPostから配送された荷物に関しては配送期間が短くなるようです!
具体的にはTRAKPAKの時は荷物が届くまでに10日から21日程度かかっていましたが、SingPostになってから5日になりました!凄く早いです!
今回は、
- SingPostのウェブサイトの見方
- 国際スピード郵便(EMS)での荷物の追跡方法
を説明します。
SingPostとは?
SingPostはシンガポールの大手郵便業者です。
シンガポールでは有名で、日本の日本郵便と同じような立ち位置です。
荷物が届くまでの配送イメージ
- まずイギリスで全ての製品は製造されます。
- その後シンガポールの倉庫で製品が保管されます。
- 注文が入ると倉庫から出荷され郵便局に引き渡されます。ここがSingPostです。
- その後は空輸され、税関を無事に通ればお宅へ配達されます。
※シンガポールの倉庫に製品の在庫がないとき、イギリスから配送されるようです。この場合はもう少し時間がかかります。
SingPostでの荷物の追跡方法
まずマイプロテインからの発送通知メールを見ます。注文確定のメールから1日後くらいに届くはずです。
そのメールの下部にある「配達状況を確認する」を押します。
すると「SpeedPost」というウェブサイトに繋がるはずです。
そのサイトでトラッキングナンバーが表示されている右側の”プラス”を押します(下図)。
ここを押すと、今配達中の荷物の情報が出てきます。
SpeedPostでの表示内容
英語で表示されているので、訳を下に記載します。参考にしてください。
Tracking ID | 荷物の追跡番号です。 |
---|---|
Sender ID | これも荷物の追跡番号です。こちらは特に使用しません。 |
Country Origin | 発送元の国です。Singaporeの場合、シンガポールから発送されたという意味です。 |
Country Destination | 配達先の国です。基本的にJapanになっていると思います。 |
Service Type | 荷物の配達方法です。Formerly EMSと書いてある場合、国際スピード郵便(EMS)で配達されます。マイプロテインで買い物をすると、EMSで送られてくるはずです。 |
Instructionsの内容
Instructionsは”あなたがやるべきこと”という意味ですが、配達を待つだけなのでやることはないです。
We are processing your shipment.と書いてあったら荷物を運んでいるということです。
Shipping Logの内容
Shipping Logでは荷物がどのように運ばれて、なおかつ現在どこにあるか分かります。
上の方が最新の情報になっています。また日時の表示は、日/月/年の順になっているので注意してください。
Statusを見ると今の荷物の状況が分かります。下に和訳を記載します。
Unsuccessful delivery | 配送できませんでした。(不在の場合が主な理由だと思います。) |
---|---|
Courier delivery in progress | 宅配便を配送中です。 |
Received at Destination Processing Facility | 税関を抜け再度国際交換局(郵便局)に引き渡されました。 |
Held by Customs at Destination | 税関を通過中です。 |
Received at Destination Processing Facility | 日本の国際交換局に引き渡されました。 |
Handed over to Airline | 航空輸送会社に引き渡します。 |
Received at Air Transit Center | 航空輸送センターで受け取りました。 |
Handed over to Airline | 航空輸送会社に引き渡します。 |
Item dispatched to Air Transit Centre | 荷物が航空輸送センターに発送されました。 |
Received at Processing Facility | 荷物を国際交換局で受け取りました。 |
Notification of shipment confirmation | 出荷の確認通知をしました。 |
国際スピード郵便(EMS)での追跡方法
先ほど説明したようにSpeedPostのサイトを見て荷物を追跡することも出来ますが、実は日本郵便のウェブサイトでも見ることが出来ます。こちらの方が日本語で表示されており抵抗なく見ることができるはずです。
マイプロテインの荷物は日本郵便のEMSというサービスで送られてきます。したがってEMSのウェブサイトに問い合わせ番号を入れて、問い合わせれば荷物が追跡できるのです。
しかし、日本郵便のサイトに荷物が登録されるまでには、マイプロテインからの発送のメールが届いてから3日程度経ってからです。
それではやり方を説明します。
マイプロテインからの配送メールと同時に届いた、SpeedPostからのメールを見る
マイプロテインのメールと同時にezy2ship@singpost.comというところから以下のようなメールが届いると思います。
Please find below the list of shipments shipped to you on 12-09-2019 02:01:58 by the shipper THE HUT.COM LIMITED.
Type of service: Speedpost Priority International Shipment reference: 119034175 Tracking No. : EG100925120SG
This shipment contains: 1 Parcel parcel for a total weight of 6.3200 kg
Message from shipper:
For further assistance, please call our Customer Service Hotline at 62225337 or email us at custsvcs@singpost.com.Best Regards,
ezy2ship.netDelivery made ezy
www.ezy2ship.netPlease do not reply to this email. This is an unmonitored address, and replies to this email cannot be responded to or read.
これはSpeedPostというマイプロテインが配送を委託している業者から送られてきたものです。迷惑メールではありません。
このメールのTracking Noをコピーしてください(下図)。
EMSのウェブサイトで問い合わせ
次にEMSのウェブサイトへ行き、コピーしたTracking No(トラッキングナンバー)を貼り付けて、問い合わせします。
まずEMSのウェブサイトに行きます。
ウェブサイトに入りTracking Noを貼りつけます。そして、「開始」を押します。
すると照会結果が出ると思います。
出なければ、まだ日本郵便に商品が登録されてない可能性があります。数日待って見ると商品が登録されていると思います。
次に商品の配送状況について説明します。
引受 | 商品が配送部門に受け渡し。 |
---|---|
国際交換局から発送 | 国際交換局とは発着の窓口業務を行う郵便局のこと。ここで各国に荷物を仕分ける。 |
国際交換局に到着 | 商品が国際交換局に到着(日本に到着)する。 |
保税運送中 | 国内に荷物を受け入れる通関手続きが行われていない状態なので、宛先住所近くの税関がある郵便局へ商品が日本国内を移動している状態。 |
保税運送到着 | 税関がある郵便局に到着したことを意味しており、次に通関手続きに入る。 |
通関手続き中 | 商品の検査や税関の手続き中。 |
国際交換局から発送 | 国際郵便を扱う郵便局から宛先へ配達が開始される。 |
中継 | 支店へ商品受け渡し。 |
到着 | 商品到着です。 |
こちらの方がSpeedPostのウェブサイトで見るより簡単で分かりやすいと思います。
国際交換局で配達状況が動かないこともありますが、それは空輸でシンガポールから日本へ運ばれている時です。
荷物が届かない、途中で止まっている時
どうしても荷物が届かない時は、マイプロテイン公式サイトに問い合わせましょう。
マイプロテインのQ&Aによると、商品を購入してから21日経っても荷物が届かない場合問い合わせてください。とのことです。
マイプロへの問い合わせはこちらシンガポールから届いた商品は状態がかなり良い
ヨーロッパから通常配送された商品だとボコボコの状態で届くのが普通だったのですが、シンガポールの倉庫から送られてきたものだととても綺麗でした。




コメント