プロテインのプレゼント企画実施中!詳しくはこちら!

栄養剤(プロテインやサプリメント)専門店見つけました。

「栄養剤(プロテインやサプリメント)専門店見つけました。」のアイキャッチ画像管理人の生活
この記事は約3分で読めます。
こちらのLINE@で最新・最速情報をお届けしています
IINE@

こんにちは!リウです!

アメリカに来て3日目、早速プロテインを探しています。

 

実は、2ヶ月程前に粉ものがアメリカに持っていけなくなり(正確には350mlしか)、

プロテインは現地で調達するしかありませんでした。

(参考:Korean Air

ですので、プロテインを探していたのです。

スポンサーリンク
Line@の宣伝

見つけた。しかもプロテイン専門店だった。

protein-expert1

ありました。プロテイン。しかも専門店でした。ゴールドスタンダードやチャンピオンなど主にアメリカ製のプロテインが主でした。

種類と数も豊富

protein-expert2

サイズは500g入りの袋タイプが少なく、2.27キロ入りのボトルのもの(写真の再度にならんでる)が沢山おいてありました。残念ながら、マイプロテインは置いてませんでした。

プロテイン好きにはかなり興奮する!

protein-expert3

プロテインが好きな人ならかなり楽しいと思います!

シェイカーも色んなデザインのものが置いてありました。

 

店員さんも親切で、お店に入ると「何を探してますか?」と聞かれます。

プロテインと答えるとアイソレートのこれが良いとか、ダイエットなのかハイカロリーなのか?

など聞いてくれます。

 

多分ですが、店員さんもマッチョだったので(男女の店員両方)、味や感想なども聞いても知ってると思います。実際に使った方だと思います。

価格は普通

protein-expert4

値段表記はドル表記ですが、Amazonやiherbの値段と変わりません。普通です。

ただゴールドスタンダードは30ドルでかなり安かったです。

まとめ

日本にもプロテイン専門店があると嬉しいですね。

特に筋トレを始めたばかりの人はプロテイン買う時って詳しい人が周りにいなくて困るかと思います。

店員さんに相談しながら選べるのは、良いですよね!

この店にはその他、クレアチンやBCAAなどのサプリメントもありました。

 

場所はアーデン・フェアというデパートの2階です。行かれる方は是非のぞいてみてはいかがでしょうか。

 

コメント

Line@登録者に抽選でプロテイン5kgが当たる!
詳細はコチラ
Line@登録者に抽選でプロテイン5kgが当たる!
詳細はコチラ
タイトルとURLをコピーしました