こんにちは!リウです!
筋肉の疲労回復とそもそも人間に必要な必須アミノ酸、EAAについてレビューします!
今回は、EAAとBCAAの違いやオススメの味、飲み方、摂取量など商品のレビューをしていきたいと思います。
EAAとは何か?
EAAは必須アミノ酸(Essential Amino Acidの略)のことです。
人間の体内では作ることができず、摂取しなければならない栄養素です。
なので「必須」アミノ酸と言われます。
タンパク質を構成している20種類のアミノ酸があるのですが、そのうち8種類はこの必須アミノ酸です。
通常、必須アミノ酸を摂るためにはマグロや卵、肉、大豆などを食べなければなりません。
しかしこのEAAを飲むことで、それらを簡単に補うことができます。
BCAAとは?EAAとBCAAの違い
BCAAは必須アミノ酸8種類の内、
- バリン
- ロイシン
- イソロイシン
の3種類のことを言います。

EAAにBCAAも含まれてるってことだにゃ!

そういうこと!
EAAとBCAAの違い、といよりEAAにBCAAも含まれます。
必須アミノ酸
- リシン
- トリプトファン
- メチオニン
- フェニルアラニン
- トレオニン
- バリン
- ロイシン
- イソロイシン
のうち最後の3種が分岐鎖アミノ酸(Branch Chain Amino Acid)つまりBCAAと呼ばれています。
特にBCAAと呼ばれるこれらのアミノ酸は、筋肉の疲労回復と脂肪燃焼効果があることが知られており、BCAAだけ摂取する人も多いです。
EAAの効果
EAAの効果は筋肉の疲労回復以外に、肝機能の向上や精神の安定などの効果があるようです。
実際に個人が感じる効果は様々なので、詳しくは下のサイトを参考にしてください。
必須アミノ酸の効果 http://www.e-amino.com/hissuamino.htm
おすすめの味はストロベリーライム味
マイプロテインで人気の味は、ストロベリーライム味です。
甘くてサッパリしている味なので飲みやすいです。
その他には、
- コーラ
- プラム
など味も好評で人気のようです。
限定品としてゆず味もあったようですが、現在は品切れとなっています。
飲み方は水に溶かして混ぜるだけ
小さじ2杯(7g)と300mlの水をシェイカーをシェイカーに混ぜて飲むだけです。
付属のスプーンでも2杯くらいが7gになるはずです。
摂取タイミングは運動の前後30分
摂取タイミングはBCAAと同様で、運動の前後30分がおすすめです。
大塚製薬のデータによると摂取後30分で最大のパフォーマンスが得られるようです。
参考 大塚製薬のウェブサイト
また運動中に飲むのも、効果持続になるので良いです。
クレアチンと一緒に飲むとなお良し
トレーニング中はクレアチンと一緒に飲むとより効果が高まるようです。
クレアチンはベンチプレスなどで、あともう一回上げたい!って時に上がったり、筋肉に瞬発力がつくと言われています。
詳しくは下の動画で解説されています。
マイプロテインのEAAはゼロカロリー、糖質ゼロ
マイプロテインのEAAはゼロカロリーで糖質ゼロです。
EAAは脂肪燃焼効果もあるので、ダイエット中の方にはもってこいの商品です。
試しに使ってみてはどうでしょうか?
コメント
はじめまして^ ^参考になる記事ありがとうございます。サイトにはノンフレーバーの成分表しかないのですが、すべてのフレーバーが糖質ゼロなのでしょうか?もしご存知でしたら教えてください。
コメントありがとうございます。
パッケージの裏を見ても記載がないので入っていないと思われます。
味付きのものは人工甘味料だと思います。
なぜそんなにマイプロの情報を知っているのですか?
コメントありがとうございます。
マイプロテインが好きだからです!マイプロテインが日本向けにリリースされた時から愛用しています。安くて良い商品を販売しているのに、当時は公式サイトも翻訳が怪しかったり、購入方法が分かりにくかったりして僕自身が困ったのでこのウェブサイトにまとめることにしました。それでより詳しくなっていったという感じです。今では分からないことは直接マイプロテインに問い合わせたりしています。
※サイトポリシーに書いている通り、マイプロテインから商品提供を受けたりしていません。マイプロテインのファンの1人です。