こんにちは!リウです!
夏が終わり、また来年の夏に向けてちょっとジムに行こうと考えてますか?
アリです!今から始めましょう!

でもジムってゴリゴリの人が沢山いて怖いイメージ

そんなことないよ!マッチョ=優しいだよ。
さて、今回は週3日はジムに行っている僕が、ジムに持っていくべき物を説明したいと思います。

初めてジムのジム不安にゃ。。
大丈夫です。
しっかり準備していけば、楽しくジムに通うことができます!
ではまず基本的な物から説明します。
ジムで最低限必要なもの
ジムではこれが必要です。
- 運動用ウェア
- 室内用シューズ
特に室内用シューズがなければ、ストレッチゾーン以外は使用できないジムもありますので注意が必要です。
また、運動用ウェアは運動用でなくてもトレーニングエリアに入れます。
Tシャツでも、最悪私服のままでも構いません。
ただ汗をかくので着替えは持っていくことをオススメします。
できれば持ってた方がいいもの
これはできれば持っていった方が良いものです。
当たり前ではありますが、案外替えの下着を忘れがちなので注意が必要です。
ジムでは汗をかくので、下着も交換した方が良いです!
- タオル
- プロテイン
- 替えの下着
- 替えの靴下
- スマートフォン
- イヤホン
ジムでは音楽も流れていますが、自分の好きな音楽を聴きながらトレーニングやフィットネスした方が確実に集中力が高まりますし、効果も高いです。
ちなみにイヤホンならBluetoothの無線イヤホンがおススメです。
ジムでお風呂を済ませたいなら
大きなジムや会員制のジムであればお風呂があります。
もし、ジムでトレーニングしたあとシャワーかお風呂に入るのなら、
- タオル
は最低限必要です。
お風呂があるジムならば、たいていシャンプー、リンスとドライヤーは置いてあります。
ですので、それらはこだわりが無ければ必要ありません。
ろんのスタイル
僕は家からジムに行くときは、運動する格好に着替えてから行きます。
そっちの方がジムで着替える手間が省けるので。
そして、バッグには着替え(私服)を入れていきます。
その他には、
- タオル1枚
- プロテイン
- 下着
- 靴下
- iPhone
- イヤホン(Airpods)
を持ってジムに行きます。
そしてトレーニング後にはジムで頭と体を洗います。
帰宅後、ご飯を食べて寝ます。
トレーニングした日は代謝が上がるので、寝汗をかきやすいです。
ですので、次の日の朝にもう一度シャワーだけ浴びます。
すると朝からスッキリするのでおすすめです!!
まとめ
ジムに必要なものは、主に着替えですね。
場所によっては、シャンプーが置いてないかもしれません。
そういう時は、100円ショップにあるボトルにシャンプーを入れて持っていくことをおススメします!




コメント