プロテインのプレゼント企画実施中!詳しくはこちら!

トレーニングジム初心者必見!ジムの選び方を解説!

「トレーニングジム初心者必見!ジムの選び方を解説!」のアイキャッチ画像筋トレに関する情報
この記事は約3分で読めます。
こちらのLINE@で最新・最速情報をお届けしています
IINE@

こんにちは!リウです!

 

家ではダイエットが続かないから、筋トレやフィットネスをするためジムに行く方が最近増えていると思います。

リウ
リウ

家でのトレーニングはやる気にならない…

 

僕もその一人です。

僕は家では一切トレーニングしない、トレーニング道具を置かないと決めています。

 

継続するためのメリハリの付け方です。

今回はトレーニングジムに行こうと考えているけど、いろいろあって分からない。

ジムの選び方はどうすればいいの?

という疑問に答えていきます!

スポンサーリンク
Line@の宣伝

まずは価格からを考える

多くのジムにはいろんな価格プランがあります。

例えば、夜だけ行く人やいつジムに行ってもトレーニングできるプラン。

市営ジムだと1回○○円などのプランもあります。

 

自分の予算内で行ける時間帯に合ったプランがあるジムにしましょう。

 

ちなみに、いつ行っても(ジムの営業時間内)トレーニングできるプランの相場は1万円/月だと思います。

それ以下に安いところはお得ですし、それ以上に高いところは見学してトレーニング機器が豊富か確認しましょう。

 

全国にチェーン店があるトレーニングジムで有名なゴールドジムもフルタイムプランで9000円です。

これを目安にしましょう。

場所は生活圏内にする

これはジムに行くこと、トレーニングを継続するためのコツでもあります。

場所を生活圏内にすることです。

 

生活圏内とは、例えば職場の帰り道にある場所や買い物で行くスーパーの近くなどです。

できれば毎日通るところにあるジムにした方が良いです。

 

これはどうしてかと言うと、単に行くことが面倒になるからです。

リウ
リウ

トレーニングは汗をかけて好きだけど、行くのが面倒だから今日はいいや。

リウ
リウ

昨日も行かなかったから今日も行かなくていいや。

このようにして、続かなくなっていくのです。

他にも雨が降ると、「濡れるからいいや」と自分にいい訳を作ってしまいがちです。

 

だから、毎日目に入り自然と入っていくような場所を選ぶのです。

おすすめのジムに行く時間帯と生活リズム

ジムに行く時間帯は夜が良いです。

トレーニングに慣れてない内はちょっとした運動でも、疲れて眠くなります。

 

朝や昼に運動するとそのあとの作業が進まなくなります。

ですので、夜ジム行って帰ってご飯食べて寝る。

 

とした方が良いです。

この生活リズムを作ることで、体が締まり痩せていきます。

ジムの決め方まとめ

ジムを決める上で一番重要なのは、

  • 価格
  • 場所

です。価格が高ければ、ジムの効果を期待してしまい結果を先に求めがちになります。

また、場所が悪いと始めはいいですが徐々に行く気が無くなります。

 

始めの内はいかに続けられるジムかというところを重視して決めましょう!

コメント

Line@登録者に抽選でプロテイン5kgが当たる!
詳細はコチラ
Line@登録者に抽選でプロテイン5kgが当たる!
詳細はコチラ
タイトルとURLをコピーしました